アレンジの考え方

ある程度ダーツが投げれるように
なって、そろそろゼロワン・ゲーム
(501、301)をとなると、アレ
ンジは避けては通れないものとな
ってきます

アレンジとは  
1フィニッシュの確率を高める 
 ・最短の上がり保険・・・ トリプルが外れてシングル に、そのシングル 
             も外れた場合など。
2.アレンジにスランプなし 
 ・ダーツが飛ばないときも力強い味方。 
3.最善のアレンジは技量により異なる 
 ・プロのアレンジをまねするな。・・・7590125135 
初歩のアレンジ  
1.まず、意識する 
 ・先を予測することの重要性 ・・・6320T狙い?。フィニッシュを 
  イメージするとリズムが生まれる。
2.とりあえず戦術 
 ・100を切ったら偶数に・・・99なら19狙い、98なら20狙い。 
3.アレンジの種類 
・トリプル、ダブル、シングル、ブル 
アレンジの基本定跡  
1.フィニッシュは2の倍数を残す・・・32168 
2.大きな数字403632 は主要3教科 
 ・トリプルアレンジの法則・・・ 3教科繰り返し92919089 
 ・好き嫌いより確率重視・・・  3438は残さない。
 ・進みすぎに注意・・・・・・・・・・ できるだけ大きな数字を残す。
3..トリプルを狙って、シングルを入れる 
 ・「数を減らす」という考え・・・7879 
4.奇数、偶数のゾーンをうまく使う( シングルアレンジの場合 ) 
 ・816 48719317 2527353947 
 ・106 4246 
5.バーストを積極的に使う 
 ・バーストを確実に・・・1114のワイドシングルを狙う。 
 ・17残りで、残り1本の場合と3本の場合
 ・3ダブル の攻め方
 ・2アレンジの是非・・・ 3スローの余裕があれば。


   
-2-
⇒ P1 ダーツの投げ方・ルール・マナー  P2 アレンジの考え方  P3 ゼロワン競技の進め方
応用編 
1.残り本数と戦い方・・・ 相手との点差を 考慮する。 
 ・無理なフィニッシュより アレンジ(バーストOK)がいい場合。 
    ・・・         402010 
2.インブル狙いのリスク・・・ 50残りは狙うべきか? 
3..ブルアレンジ・・・ 上級者が多用する方法 
 ・インブルアレンジ 
           残り数字  82   85   86   90 
     インブル に入った場合  32  35X  36  40 
  アウターブルに入った場合  57  60  61  65 
    残り80以下になる場合  2以上 5以上 6以上10以上X 
  ・アウターブルアレンジ 
           残り数字  61   65 
     インブルに入った場合  11X  15X 
  アウターブルに入った場合  36  40 
    残り60以下になる場合  1以上○ 5以上△ 
4.ダブルアレンジ 646872 
  ・リスクが大きい変則狙い。 
  ・ダブル狙いはシングル寄りで 
5..「の法則・・・ トリプルアレンジは「」にヒントあり。 
     84残り   トリプル   シングル   外れシングル 
                20T   20S   1S   5S 
                24   64    83X  79X  
                16T   16S    8S   7 
                36   68    76○  77 
     72残り   トリプル   シングル   外れシングル 
                20T   20S   1S   5S 
                12   52    71X  67X
                16T   16S   8S   7S 
                24   56    64X  65X  
                12T   12S   5S   9S 
                36   60    67X  63X
アレンジ表 当HPのアレンジ表を参照。 

(おまけ)
物理学的 考察 -
1.F=ma 投げる力 = ダーツ重量X加速度 
 ・が 大きすぎる場合・・・ 矢の速度が手の動きを越える。 跳びだす 
 ・が 小さすぎる場合・・・ ダーツの重さに手が負ける。不安定な飛び 
 ・安定した力で投げるには・・・一定だから 一定にする。 
   a.初速を小さくし、常に手に同じGをかけ、 段々加速する。 
   b.速度を一定にしようとすると、却って跳びだしたり、不安定になっ 
    たりしやすい。
2.腕の 「しなり」を利用する。 
3.手首は柔らかく。